いらっしゃいませ。
ログイン

個人のお客様は会員登録なし
でもご購入いただけます。

会員ログイン(個人・法人共通)

ご登録のメールアドレス

パスワード

パスワードをお忘れの方

配送状況

ご注文番号(必須)

ご注文番号から、配送状況を確認できます。
ステータスは「配送準備中」「配送中」「お届け完了」に移行します。 ※配送情報の反映はリアルタイムではなく、若干の時間差があります。

プライバシーマーク
instagram
X

知人の葬式にご購入いただいたお客様のお声-2

押し花 想花

感想

押し花があしらわれた優しい紫色の台紙が印象的な、とてもきれいなデザインの弔電でした。全体の雰囲気が上品で、落ち着いた色合いが哀悼の気持ちを丁寧に伝えてくれるように感じます。 今回は締切時間ギリギリの注文になってしまい、少し焦りながら手続きをしたのですが、注文完了後にすぐ確認メールが届いて、内容もちゃんと合っていたので安心しました。 マイページに登録しておくと、あとからレイアウトの確認もできるとのことで、リピート利用にも便利ですね。大切な場面で安心して利用できるサービスだと感じました。また機会があればお願いしたいと思います。



商品名

押し花 想花

商品名

3,520 円(税込)

種別

弔電

商品タイプ

お悔やみベーシック電報

用途

知人の葬式

日付

2024年9月

お悔やみの電報基礎知識

知っておきたい弔電のお礼のしかたに関するコラム

知っておきたい弔電のお礼のしかたに関するコラム

身内に不幸があった際に、葬儀に参列できなかった方から弔電をいただくことがあるかと思います。その際にどのようにお礼をすればいいのかお悩みの方も多いかと思います。ここでは弔電のお礼についてのマナーや、お礼状の書き方などについてご紹介します。

知っておきたいお線香のあげかたに関するコラム

知っておきたいお線香のあげかたに関するコラム

弔問やお墓参りへ訪れた際、お供え物に欠かせないお線香。 普段何気なくあげているお線香には、深い意味やマナーがあることをご存知でしょうか。 ここでは意外と知らないお線香に関する知識をご紹介します。

弔電の送り方は?香典との違いや注意点についても解説

弔電の送り方は?香典との違いや注意点についても解説

「弔電はどうやって送るの?」「弔電と香典の違いは?」上記のように、弔電の送り方や香典との違いに悩む方も多いはずです。弔電とは、お悔やみの気持ちを伝えるために送る電報のことです。

その他の弔電ペーシック

TOPに戻る