電報に関するよくある質問(FAQ)|祝電・弔電・申込み・配達・料金まで総合ガイド
For-Denpoでは、電報に関する様々なご質問にお答えするため、カテゴリ別のFAQをまとめました。
はじめての方も法人利用の方も、こちらの「電報Q&A」を参考に、安心してご利用ください。
電報の基本について
電報とは何ですか?
電報は、お祝い・お悔やみ・ビジネスなど様々な場面でメッセージを届ける通信サービスです。For-Denpoではインターネットで24時間お申込み可能です。
いつ電報を送るべきですか?
祝電は式典前日~当日午前、弔電は通夜・告別式に間に合うように手配するのが一般的です。
どんな種類の電報がありますか?
台紙タイプ、ぬいぐるみ電報、ギフト付き、カード型など、用途やご予算に応じた種類があります。
スマートフォンからも申し込めますか?
はい。スマートフォン・タブレット・パソコンいずれからもご利用いただけます。
祝電に関するご質問
祝電はどんなシーンで利用されますか?
結婚式、入学式、昇進祝い、誕生日、退職祝い、成人式など、人生の節目に多く利用されます。
おすすめの祝電ギフトはありますか?
ぬいぐるみ電報、花束付き電報、ブランドギフト電報(ル・クルーゼ、今治タオルなど)が人気です。
祝電のメッセージはどのように書けばよいですか?
文例集をご参照ください。気持ちを込めたオリジナル文面もご入力いただけます。
弔電に関するご質問
弔電はどんな場面で送るものですか?
通夜・告別式・法要など、参列できない際やお悔やみの気持ちを伝えたい時に送ります。
弔電の文例には決まりがありますか?
宗教・宗派により使う言葉が異なります。文例集に適切な表現を掲載しています。
胡蝶蘭やプリザーブドフラワーは弔電に添えられますか?
はい。For-Denpoでは弔電に供花やプリザーブドフラワーを添えた商品も多数ございます。
法人での電報利用
法人名義で祝電や弔電を送れますか?
はい。社名・役職・担当者名などをご入力いただけます。
請求書払いには対応していますか?
法人会員様に限り、月締め・翌月払いの請求書払いに対応しています。
従業員向けの割引特典はありますか?
はい。法人契約を通じて従業員様にも個人利用時に特別価格を適用できます。
電報のお申込み方法
会員登録しなくても申し込めますか?
はい。非会員でもご利用可能です。ただし履歴確認やポイントは会員限定となります。
申込みから配達まではどのような流れですか?
商品選択 → 文面入力 → お届け先入力 → 決済 → 配達手配、の順となります。
メッセージはどこで入力しますか?
商品詳細ページ内にメッセージ入力欄があります。文字数制限も表示されます。
配達・お届けについて
最短でいつ届きますか?
平日14時までのお申込みで、当日配達に対応可能です(一部地域を除く)。
配達状況は確認できますか?
トップページ「配送状況確認」から、現在の配達状況をご確認いただけます。
お届け先が不在だった場合はどうなりますか?
ポスト・宅配BOX投函、または不在票が投函され再配達となります。
料金・支払い・領収書
電報の料金はいくらですか?
1通1,430円(税込)から。送料・文字料金も含まれており、明確な定額制です。
どのような支払い方法がありますか?
クレジットカード、コンビニ払い、楽天銀行、後払い(NP)などに対応しています。
領収書は発行されますか?
マイページから発行可能です。非会員の方はお問い合わせフォームよりご依頼ください。
キャンセル・変更・サポート
キャンセルや変更は可能ですか?
原則不可ですが、出荷前であれば一部対応可能です。キャンセル料が発生します。
電話やチャットでの問い合わせはできますか?
はい。お電話・メール・お問い合わせフォームで対応しています。
会員登録・ポイント制度
会員登録のメリットは何ですか?
ポイント付与、履歴確認、文例保存、割引価格など、多くの特典があります。
ログインできない場合はどうすればいいですか?
パスワード再設定をご利用ください。解決しない場合はサポートまでご連絡ください。
ご利用にあたっての注意事項
文字数制限はありますか?
台紙型は最大350文字、カード型は最大154文字までご入力いただけます。
環境依存文字や機種依存文字は使えますか?
機種依存文字(旧字体・絵文字など)は文字化けの恐れがあるため使用を避けてください。