いらっしゃいませ。
ログイン

個人のお客様は会員登録なし
でもご購入いただけます。

会員ログイン(個人・法人共通)

ご登録のメールアドレス

パスワード

パスワードをお忘れの方

配送状況

ご注文番号(必須)

ご注文番号から、配送状況を確認できます。
ステータスは「配送準備中」「配送中」「お届け完了」に移行します。 ※配送情報の反映はリアルタイムではなく、若干の時間差があります。

プライバシーマーク
instagram
X

文例集 祝電・お祝い

■カテゴリーから選ぶ
種別:
ご利用場面:
ご利用内容:
電報タイプ:

お祝い・祝電に使える文例一覧をご紹介します

1901
ご出産おめでとう。
嬉しい気持ちでいっぱいです。
落ち着いたら赤ちゃんと
一緒に遊びにきてね。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1902
ご出産おめでとうございます。
また元気に職場へ復帰されることを
お待ちしております。
さらなる飛躍とともに、
ご家族のご多幸と赤ちゃんの健やかな成長を
お祈り申し上げます。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1903
ご出産おめでとうございます。
ご家族のご多幸と赤ちゃんの健やかな成長を
お祈りいたします。
素敵なパパとママになってください。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1904
令和Babyおめでとうございます。
心からお祝い申し上げます。
素敵なパパとママになってください。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1905
令和Babyおめでとうございます。
母子ともにお元気と聞き安心いたしました。
お子様の健やかな成長をお祈りしております。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1906
小さくて大きな宝物。
新たな人生の仲間の誕生の慶びとともに、
お子様の健やかなご成長をお祈り申しあげます。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1907
ご安産おめでとう!!
ここに「赤ちゃん」と「パパ」と「ママ」が生まれたことを
祝します。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1908
ご出産おめでとう。パパ似かな?ママ似かな?
どっちにしてもかわいいんだろうね。会うのが楽しみだよ。
いっとくけど、おばちゃんとは呼ばせないからね。
「お姉さん」でよろしく。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1909
ご出産おめでとう。パパ似かな?ママ似かな?
どっちにしてもかわいいんだろうね。会うのが楽しみだよ。
いっとくけど、おじちゃんとは呼ばせないからね。
「お兄さん」でよろしく。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1910
ご出産おめでとうございます!
お二人の喜ぶ顔が目に浮かびます。
二人で力を合わせていってくださいね。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1911
お子様のご誕生おめでとうございます。
健やかなご成長とご家族皆様のご健康をお祈りいたします。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1912
ご出産おめでとうございます。
新しいご家族を迎えられ幸せいっぱいのことと存じます。
心ばかりですが、お祝いの品をお贈りいたします。
ご家族皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1913
ご出産おめでとうございます。
新しいご家族を迎えられ幸せいっぱいのことと存じます。
心ばかりですが、お祝いの品をお贈りいたします。
ご家族皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1914
お子様のご誕生を心よりお祝い申し上げます。
奥様、お子様ともに健康であると伺い安心しております。
お子様の健やかなご成長とご家族皆様のご健勝をお祈りいたします。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1915
お子様のご誕生、誠におめでとうございます。
ささやかながらお祝いの品をご用意いたしました。
お子様が健やかにご成長されますことをお祈りするとともに
ご家族皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1916
お子様のご誕生を心よりお喜び申し上げます。
お子様の健やかなご成長とご多幸をお祈りいたします。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1917
お子様のご誕生誠におめでとうございます。
母子ともに健康とのことで安心しました。
お二人で力を合わせて幸せなご家庭を築いてくださいね。
これからのご家族皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1918
新しい家族の誕生、本当におめでとう。
これから大変なことも沢山あると思うけど
家族みんなで力を合わせて幸せな家庭を築いていってね。
また会える日を楽しみにしています。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1919
ご出産おめでとう。
母子ともに健康とのことで安心しています。
また落ち着いたら顔見せに来てね。
赤ちゃんはもちろんお二人に会えるのも楽しみです。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1920
ご出産おめでとうございます。
お二人に新しい家族が増えたこと大変嬉しく思います。
ささやかですが、お祝いをお贈りさせていただきます。
ご家族皆さんのますますのご多幸をお祈りいたします。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1921
赤ちゃん誕生おめでとう。
大切な家族が増えたね。
二人であたたかい家庭を築いていってね。
なにか困ったことがあればいつでも相談してね。
家族皆の幸せをお祈りしています。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1922
○○ちゃんご誕生おめでとう。
二人の下ですくすくと健康に育ちますように。
会えるのとても楽しみにしているよ。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1923
○○ちゃんご誕生おめでとう。
新しい家族が増え、私もとても嬉しいです。
落ち着いたらまたみんなで遊びにきてくださいね。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1924
新たな家族のご誕生、本当におめでとう。
嬉しい報告を受け、私もとても幸せです。
何か困ったことがあればいつでも頼ってください。
○○ちゃんが健やかに成長し、皆さんが幸せに過ごせますように。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1925
出産おめでとう。
二人で支え合って素敵な家庭を築いてね。
中々直接かけつけられないけれど
話は聞けるからいつでも相談してね。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1926
新たな家族の誕生おめでとう。
私達も初孫の誕生にとても喜んでいます。
会える日が今から待ち遠しいです。
健やかにすくすくと育ちますように。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1927
小さくて大きな宝物。
新たな人生の仲間の誕生の
慶びとともに、
お子様の健やかな
ご成長をお祈り申しあげます。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1928
ご安産おめでとう!!
ここに「赤ちゃん」と
「パパ」と「ママ」が生まれたことを
祝します。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1929
ご出産おめでとう。
パパ似かな?ママ似かな?
どっちにしてもかわいいんだろうね。
会うのが楽しみだよ。
いっとくけど、おばちゃんとは
呼ばせないからね。
「お姉さん」でよろしく。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1930
ご出産おめでとう。
パパ似かな?ママ似かな?
どっちにしてもかわいいんだろうね。
会うのが楽しみだよ。
いっとくけど、おじちゃんとは
呼ばせないからね。
「お兄さん」でよろしく。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1931
ご出産おめでとうございます!
お二人の喜ぶ顔が目に浮かびます。
二人で力を合わせていってくださいね。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1932
お子様のご誕生おめでとうございます。
健やかなご成長とご家族皆様の
ご健康をお祈りいたします。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1933
ご出産おめでとうございます。
新しいご家族を迎えられ
幸せいっぱいのことと存じます。
心ばかりですがお祝いの品をお贈りいたします。
ご家族皆様のご健康と
ご多幸を心よりお祈り申し上げます。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1934
お子様のご誕生を心よりお祝い申し上げます。
奥様、お子様ともに健康であると伺い
安心しております。
お子様の健やかなご成長と
ご家族皆様のご健勝をお祈りいたします。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1935
お子様のご誕生、誠におめでとうございます。
ささやかながらお祝いの品をご用意いたしました
お子様の健やかなご成長と
ご家族皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1936
新しい家族の誕生、本当におめでとう。
これから大変なことも沢山あると思うけど
家族みんなで力を合わせて
幸せな家庭を築いていってね。
また会える日を楽しみにしています。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1937
ご安産、誠におめでとうございます。
お子様の健やかなご成長を心よりお祈り申しあげます。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1938
ご出産おめでとう!!初めての出産本当にお疲れさまでした。
これからママ同士助け合いながら、
共に母親として成長していきましょう。
一応子育ての先輩なので、不安な事があったら何でも相談してね☆
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1939
ご安産おめでとうございます。
無事に出産されたことを聞き、とても安心しています。
お腹を痛めて産んだ子供は特別にかわいいでしょう。
愛情をいっぱい受けて、
健やかにお育ちになるようお祈りしています。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1940
出産おめでとう。ママになった気分はどう?
自分の子供って本当にかわいいでしょう。
初めてのことで戸惑うこともあると思うけど、
焦らないでゆっくりね。
私もできることは手伝うから。
新米ママさん、がんばってね。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1941
ご出産おめでとうございます。
母子ともにご健康であられますよう、心からお祈り申し上げます。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1942
ご出産おめでとうございます。
母子ともに健康と聞き、みんな喜んでいます。
赤ちゃんのお健やかなご成長をお祈りします。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1943
ご出産おめでとう。
よく頑張ったね。
優しくて、明るい良いお母さんになると思います。
お身体を大切にね。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1944
ご出産おめでとうございます。
母子ともに健康と伺い安心しました。
なかなか休む時間をとることが難しいかもしれませんが
ご無理のないようご自愛くださいませ。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1945
ご出産誠におめでとうございます。
お忙しい毎日かと思いますが、くれぐれもご自愛ください。
お子様の健やかなご成長とご家族皆様のご多幸をお祈りいたします。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1946
ご出産おめでとうございます。
心よりお喜び申し上げます。
お子様の健やかなご成長をお祈りいたします。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1947
ご出産、心よりお祝い申し上げます。
お身体第一にご自愛なさってください。
ご家族皆様のご健康をお祈りいたします。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1948
ご出産誠におめでとうございます。
ささやかですが、お祝いの品をご用意いたしました。
しっかり休養なさってお身体ご自愛くださいませ。
ご家族皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1949
出産おめでとう。
そして本当にお疲れ様。よく頑張ったね。
少しでも休められるよう願っているよ。
また落ち着いたら会いに行かせてね。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
1950
出産おめでとう。
母子ともに健康で安心しました。
家族が増えて私も嬉しいです。
会える日がとても待ち遠しいです。
どうか今はしっかりと休養してね。
この文例で電報を申込む
この文例で電報を申込む
この他、会員登録をしていただくと、マイページよりよく使うオリジナルの文例がご登録いただけます。
ぜひご利用ください。
■利用場面から文例を選ぶ

祝電・お祝いのメッセージ本文で注意したいポイント

結婚祝い電報・祝電では下記のような表現や言葉には注意が必要です。
オリジナルのメッセージをお使いになる場合は特に気をつけましょう。

■縁起の悪い言葉

(例)終わる、切れる、別れる、離れる、戻る、出る、帰る・・・など

■再婚や再縁を連想させる重ね言葉(同じ言葉を繰り返す言葉)

(例)しばしば、たびたび、またまた、重ね重ね、くれぐれ・・・など

» 祝電(お祝い)一覧はこちら

For-Denpoの文例サービス

■電報商品に文字料金が含まれています

電報商品にメッセージ料金も含まれているから、明確で安心。
※筒タイプ・・・最大350文字まで   カードタイプ・・・最大154文字まで

■書体選択も課金なし

電報の文字を5書体より選べます

■マイページ機能が便利

会員登録された場合、マイページからよく使うオリジナル文例がご登録でき、
記念日登録などの色々な便利機能が使えます。

■20通までまとめて申込みができる

最大20通までまとめて電報の申込みできて便利です。
TOPに戻る