いらっしゃいませ。
ログイン

個人のお客様は会員登録なし
でもご購入いただけます。

会員ログイン(個人・法人共通)

ご登録のメールアドレス

パスワード

▶パスワードをお忘れの方

電報の配送状況

ご注文番号(必須)

ご注文された電報のご注文番号から、配送状況を確認できます。
※配送情報の反映はリアルタイムではなく、若干の時間差があります。

プライバシーマーク
instagram
X

お盆・新盆(初盆)に関するコラム

知っておきたいお盆・新盆(初盆)のあれこれ

お盆はご先祖様の霊が家に帰ってくる、年に一回の行事です。
日頃の感謝の気持ちをもって供養することが大切です。
時期や習慣、しきたりなどは、地域や家庭によって違いがあるため、意外と知らないお盆のあれこれをわかりやすくご紹介します。

お盆とは

正式名称を「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と言い、故人の魂があの世と呼ばれている浄土から現世に戻ってこられる期間のことを言います。 お盆の期間には、亡くなった家族やご先祖様の精霊(しょうりょう)をお迎えし、供養をします。日本古来の祖霊信仰と仏教が結びついてできた行事です。
お盆は地域によって少し違いますが、一般的には8月15日を中心に8月13日~16日の期間に行います。

お盆の時期とは

お盆の時期とは

新暦の場合は7月13日~15日、現代の日本では旧暦のお盆ではなく、新暦のお盆から1ヵ月後の月遅れのお盆(8月13日~16日)の期間にお盆を迎える地域のほうが多いようです。
しかし、東京を中心とした周辺地域では、7月時期にお盆をされています。

お盆に準備することは

お盆は故人やご先祖様のお迎えし、一緒に過ごした後あの世に送り出します。
あの世に送り出すため、お盆を迎えるための準備が必要となります。
お盆の時期には精霊棚(しょうりょうだな)を作り、お位牌を安置します。
そして、精霊棚には通常使っている仏具の他に仏膳や精霊馬(しょうりょううま)や精霊牛(しょうりょううし)、季節の果物などをお飾りとしてお供えします。

お盆に準備することは

お盆の時期とは

お盆の時期とは

新暦の場合は7月13日~15日、現代の日本では旧暦のお盆ではなく、新暦のお盆から1ヵ月後の月遅れのお盆(8月13日~16日)の期間にお盆を迎える地域のほうが多いようです。
しかし、東京を中心とした周辺地域では、7月時期にお盆をされています。

お盆に準備することは

お盆は故人やご先祖様のお迎えし、一緒に過ごした後あの世に送り出します。
あの世に送り出すため、お盆を迎えるための準備が必要となります。
お盆の時期には精霊棚(しょうりょうだな)を作り、お位牌を安置します。
そして、精霊棚には通常使っている仏具の他に仏膳や精霊馬(しょうりょううま)や精霊牛(しょうりょううし)、季節の果物などをお飾りとしてお供えします。

お盆に準備することは

新盆(初盆)とは

家族や親戚、親しい知人などが亡くなった後初めて迎えるお盆は、通常のお盆とは異なります。
新盆(初盆)とは人が亡くなってから四十九日を過ぎた後、初めて迎えるお盆のことを言います。
特に新盆(初盆)は故人が亡くなってから初めて迎えるお盆ということもあり、通常のお盆より念入りに供養が行われます。
また、呼び方は地域によって違いがあり、大まかには東日本では「新盆」、西日本では「初盆」と呼ぶことが多く、新盆を「しんぼん」「にいぼん」、初盆を「はつぼん」「ういぼん」「あらぼん」と呼ぶ地域もあります。

新盆(初盆)は特別な準備が必要

新盆(初盆)は特別な準備が必要

新盆(初盆)が通常のお盆と大きく違う点としては、親族や知人などを招いて住職に読経をあげてもらい供養するということです。
新盆(初盆)の時に準備するものは宗派によって多少異なりますが、一般的には精霊棚(しょうりょうだな)、精霊馬(しょうりょううま)、盆提灯などを用意する必要があります。
精霊棚を仏壇の前に飾って、先祖の霊が迷わずに帰ってこられるように目印となる盆提灯を飾るといった風習が一般的です。
盆提灯には迎え火・送り火という大切な役割があるのです。
また、故人の冥福を祈ったり感謝の気持ちでという意味合いもあります。

お盆に伺えない時は

急な用事や遠距離であることなどにより、お盆に伺えない場合があります。
その場合は、相手のお気持ちを配慮してお盆・新盆(初盆)見舞いを送るとよいでしょう。
インターネット電報サービス「For-Denpo(フォー電報)」なら、お気持ちや想いをお届けできる電報を準備しています。
事情により伺えないお詫びの気持ちを思いやりのある言葉でお届けすることにより、相手のご家族に気持ちが伝わります。
最近ではお盆見舞いの電報だけでなく、お線香や仏花とセットになった電報を送られる方も増えています。
お線香の場合は、伺えないかわりにせめて線香だけでもという気持ちが伝わります。
仏花はソープでできたものもあり、水替えが不要と大変喜ばれます。
長く飾っていただけるため経済的ですので、お見舞い電報と一緒に送ってみられてはいかがでしょうか。

弔電と備長炭のお線香セット

煙の少ない備長炭のお線香がセットになった電報です。
ご供養の気持ちを込めて風呂敷にお包みしてお届けいたします。

詳細はこちら

仏花ソープフラワー 静

お仏壇へのお供えとして長く飾っていただけます。
水替えなどのお手入れも不要のため、送られた方にも大変喜ばれます。

詳細はこちら

弔電と備長炭のお線香セット

煙の少ない備長炭のお線香がセットになった電報です。
ご供養の気持ちを込めて風呂敷にお包みしてお届けいたします。

詳細はこちら

仏花ソープフラワー 静

お仏壇へのお供えとして長く飾っていただけます。
水替えなどのお手入れも不要のため、送られた方にも大変喜ばれます。

詳細はこちら

電報コラムTOP
TOPに戻る