よく利用されている弔電・お悔やみ電報

突然の訃報に際し、やむを得ず
お通夜や告別式に参列できないとき、
心を込めたお悔やみの気持ちを「電報」で伝えることができます。
本ページでは、通夜・告別式によく利用されている定番の弔電を、目的別にご紹介します。
「よく使われる弔電」「人気のお悔やみ電報」など、
多くの方に選ばれている商品を、カテゴリごとに掲載しています。
線香・ローソク付きの
定番のお悔やみ電報
お線香やローソクと弔電台紙がセットになった、よく利用されているお悔やみ電報をご紹介します。
弔電プリザとお線香 紫/水

法人価格:5,390円 (送料・文字料金含む)
お線香とプリザーブドフラワー、メッセージを一つの箱にまとめた定番スタイルのお悔やみ電報です。
品のあるモノトーンの箱を開けると、白檀の香りのお線香と、温かみのある花々が広がります。
故人を偲ぶ気持ちを形にしたいときに、多くの方に選ばれています。
紫と水色、2種類のプリザーブドアレンジメントをご用意。
枯れない花と香りが、ご遺族の心を癒す、告別式・通夜に人気の弔電です。
※陶器の形状は変更となる場合がございます。
お線香付き 越前和紙 慰供/憂愁

法人価格:3,630円 (送料・文字料金含む)
日本三大和紙のひとつ、越前和紙を使用した高品質な台紙に、香り高い白檀のお線香を添えた、落ち着いた印象のお悔やみ電報です。
「慰供」は黒を基調にした格式あるデザイン、「憂愁」は薄紫でやさしさを演出しています。
お悔やみの言葉に「もうひとつ、想いを添えて届けたい」と願う方によく選ばれています。
仏花付きの
お悔やみ電報
生花、ソープフラワー、プリザーブドフラワーなど、仏前にふさわしい花を添えたお悔やみ電報をご紹介します。
仏花ソープフラワー 静/凛

法人価格:4,840円 (送料・文字料金含む)
水やり不要で長く飾れるソープフラワーの仏花付き電報です。
落ち着いたブラウンの陶器に、優雅なカラーの花をアレンジ。
「静」は黄色で温かみを、「凛」は紫基調で落ち着きを演出します。
お通夜・告別式だけでなく、ご自宅のお仏壇へのお供えとしてもよく利用されているお悔やみ電報です。
プリザーブドフラワー パープル/ホワイト

法人価格:8,580円 (送料・文字料金含む)
枯れない花として人気のプリザーブドフラワー付き電報です。
黒色の陶器にアレンジされた仏花は、パープル・ホワイトの2種類をご用意。
長く飾れるクリアケース入りで、ご遺族への配慮が伝わる定番のお悔やみ電報として多く選ばれています。
通夜・葬儀だけでなく、四十九日や法要などにもおすすめです。
供花 やすらぎ(黄)/(紫)

法人価格:11,550円 (送料・文字料金含む)
生花のアレンジメントと台紙をセットにした、しっかりと想いを伝える供花付き電報です。
白を基調に、黄色または紫で彩った上品なデザイン。
届いてすぐ飾れるポット型で、手間もかからず、ご遺族に負担をかけません。
「一番しっかりした形で弔意を伝えたい」方によく選ばれている、人気の高いお悔やみ電報です。
シーン別によく利用されている弔電文例
お悔やみ電報を送る際によく使われる定番文例を、送る相手や関係性に応じてご紹介します。
共通で使える文例
悲報に接し、悲しみにたえません。
在りし日のお姿を偲び、謹んでお悔やみ申しあげます。
ご生前のご厚情に深く感謝するとともに、
故人の在りし日のお姿を偲び、謹んでお悔やみ申しあげます。
職場・仕事関係の方へ
上司・同僚・取引先など、ビジネス関係者に送る際によく利用されている文例です。
この度のご訃報に接し、
ご遺族様のご心中をお察し申しあげるとともに、
心よりご冥福をお祈り申しあげます。
ご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申しあげます。
故人が親しいご友人・ご家族の場合
ご友人や親しい方を亡くされた際に、気持ちを丁寧に伝えたいときによく利用される文例です。
古くからの友人との突然の別れに悲しい気持ちでいっぱいです。
お元気だった頃の優しい笑顔が目に浮かびます。
近いうちに会いたいと思っていただけに悲しくてなりません。
安らかにご永眠されますよう心よりお祈り致します。
○○との突然の別れに胸がふさがる思いです。
お別れにも伺えず 残念でなりません。
これまでの楽しかった思い出で胸がいっぱいです。
今はただ安らかな旅立ちをお祈りいたします。
よくあるご質問(FAQ)
人気の弔電や定番のお悔やみ電報にはどのような種類がありますか?
お線香付きの電報、ソープフラワーやプリザーブドフラワー付きの仏花電報、生花の供花とセットになった電報などがあります。通夜や告別式、法要で多く選ばれています。
通夜や告別式に送るのにふさわしい弔電はどれですか?
「弔電プリザとお線香」や「お線香・ローソクセット付き電報」がよく選ばれる定番商品です。白檀の香りや落ち着いた色味が、ご遺族への配慮として高く評価されています。
仏壇に飾れる弔電ギフトのおすすめはありますか?
ソープフラワーやプリザーブドフラワー付きの電報は、水やり不要で長期間美しく飾れます。お仏壇へのお供えとして、故人を偲ぶ心を表す贈り物として最適です。
職場の方や取引先に送る弔電にはどんな文例が使われていますか?
「ご遺族様のご心中をお察し申しあげ、心よりご冥福をお祈り申しあげます」など、丁寧で格式ある文例が多く使われています。法人・ビジネス向けの文例も豊富にご用意しています。
弔電を選ぶときに気をつけるべきマナーや注意点はありますか?
宗教や故人との関係性を考慮し、適切な文面と贈り物を選ぶことが大切です。忌み言葉を避けた定番の文例や商品を選ぶと安心です。