法人向け電報ガイド|企業で電報を活用するメリットと利用方法
ビジネスの場では、取引先へのお悔やみやお祝い、社内イベントや周年行事など、電報を活用するシーンが数多く存在します。
このページでは、法人として電報をどのように活用できるか、またそのメリットや便利な会員機能、マナーの基本までをわかりやすくご紹介します。
法人会員制度を利用すれば、企業としての電報手配をよりスムーズかつ効率的に行えます。
電報が持つフォーマルな印象は、企業の信頼感や誠意を伝える手段としても有効です。
法人が電報を利用する主なメリット
- コスト削減:最大350文字までの文面が定額制で送れるため、従来に比べて費用を大きく抑えられます。
- 企業の信頼向上:丁寧で形式ある電報は、顧客や取引先に対する誠意や信頼を感じさせます。
- 業務の効率化:テンプレート保存や一括送信機能により、総務・秘書業務の手間を大幅に軽減します。
法人会員向けの便利な機能
法人として電報を送る際には、宛名や言葉遣いなどに配慮したマナーが求められます。
用途別の文例ページも参考にしながら、失礼のない文面を作成することが大切です。
▶︎ 弔電の文例を見る /
祝電の文例を見る
最短即日での配達に対応
全国の主要都市へは最短で当日配達が可能です。
18時までのご注文で翌日午前中にお届けできる地域も多数あります。
詳しくは お届けについて をご確認ください。
業務効率を高める便利な会員機能
- オリジナル文例の登録:頻繁に使う文例や差出人情報を保存し、毎回の入力を省略できます。
- ロゴ・記念日登録:会社ロゴや周年記念日を設定して、ブランディングにも活用可能です。
- 一括申込み対応:最大20通まで同時に申込が可能。社内行事や顧客一斉送付にも便利です。
経費管理・会計処理にも対応
- 月締めでの請求書対応により、経費処理がスムーズに行えます。
- 請求書は翌月10日までに発行(発行手数料:200円[税抜])。
- クレジットカード決済をご利用の場合、領収書はマイページからいつでも出力可能です。
※コンビニ決済・イーバンク決済は対象外 - 注文履歴の管理や再注文もマイページから簡単に行えます。
- ご利用金額に応じてポイントが付与され、次回利用時に活用できます。
法人会員登録の流れ
- 「法人会員登録はこちら」ボタンから登録フォームへアクセス
- 必要事項(御社情報など)を入力して確認画面へ進みます
- 内容を確認後、「登録する」ボタンを押して完了
法人電報サービスや会員登録についてご不明な点がありましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。
お電話でもご案内しております(受付時間:9:00〜20:00)。
TEL:0570-014-400(ナビダイヤル・全国共通)
専任スタッフが丁寧に対応いたします。
経営者・総務ご担当者様向け資料のご案内
法人での電報活用をご検討中の方に向けて、パンフレット(PDF)をご用意しています。
社内説明や稟議用の資料としてご利用いただけます。
従業員様もお得にご利用いただけます
法人会員の従業員様も、個人利用として法人割引価格で電報をご利用いただけます。
ご利用内容は会社に通知されませんので、プライベートな用途でも安心してご活用ください。
法人利用に関するよくあるご質問
Q. 法人でも電報サービスを利用できますか?
はい、法人のお客様も電報サービスをご利用いただけます。取引先の慶弔・イベント・表彰など、さまざまなビジネスシーンで活用されています。
Q. 法人会員に登録するとどんなメリットがありますか?
法人会員になると、オリジナル文例の保存や記念日通知、一括申込み、月締請求などの便利な機能がご利用いただけます。
Q. 法人の電報は経費処理できますか?勘定科目は?
はい、電報は交際費・通信費・福利厚生費などで経費処理されることが多く、月締請求書や領収書の発行にも対応しています。
Q. 法人名で弔電や祝電を送る際のマナーはありますか?
宛名の敬称や表現に注意が必要です。適切な文例を使うことで、失礼のない電報を送ることができます。文例集もご活用いただけます。
Q. 従業員も法人価格で電報を利用できますか?
はい、法人会員に登録いただくと、従業員様も個人利用として法人価格で電報をご注文いただけます。会社に通知されることはありません。
このページは、インターネット電報サービス「For-Denpo」を運営する株式会社プライムステージが作成・監修しています。
法人様による電報のご利用にあたって、基本的なメリットや機能をご紹介しています。